第55話 家庭でできる電力測定と省エネ活動
「第36話 見える化によるコストダウン」で書きましたように「省エネコンテスト」に参加し「省エネナビ」を貸与していただいております。
「省エネナビ」の効果は当該ページを参照していただくとして、「省エネナビ」から得られる情報を分析し、具体的な行動を検討するに際して、もっと細かな情報が必要になります。
そこで、市販されている電力測定装置で安価に入手できるものを調べてみました。
価格は何れも通販価格です。 また、「エコワット」は5W以下は測定不能とのことです。「ワットチェッカー」も微小電力の測定精度は似たりよったりと思われます。 更に、「エコワット」は電圧=100V、力率=100%として電力を計測しているとのことでした。 最終的には、測定項目が多いということで「ワットチェッカー」を購入しました。 電気料金やCO2排出量は、表示があれば便利だとは思いますが、単価や係数を電力量に掛ければ済むことですので決め手にはなりませんでした。 同様に価格の差も3,000円程度ですから余り気になりませんでした。
購入して先ず手始めに電力が調整可能(パソコンの液晶ディスプレイやテレビの明るさなど)なものについて、有効電力を見ながら測定してみました。
その結果、当初25Wであったは消費電力を実用上差支えない明るさまで落とすことで17Wにしました。8W削減できたことになりますので、稼動時間8時間とすれば、 64Wh/日になり、稼働日を20日/月とすると年間15.36kwhの削減となります。勿論、パソコンを使用していない時にはコンセントから抜いて待機電力使用しないようにしていることは言うまでもありません。 ディスプレイ1台では大した効果がないように思われるでしょうが、大規模な事業所ではおびただしい数のディスプレイを使用していることでしょう。 ほんの僅かな時間で調整ができ、明るすぎないようにするだけですので何の不都合もありませんし(逆に眼に優しいかも)、その効果は持続的なものです。 同様に、テレビも調整しました。観ている最中に明るさを調整すると何となく違和感を覚えますが、次に観た時には調整したことは判りませんし、 調整したことを家族に気付かれることもありませんでした。 要は何気なくその明るさ(出荷時設定)にしていたということに過ぎません。
次に測定したのが冷蔵庫です。これは室温の変化と消費電力の関係に興味があったからです。これには根気が必要で、毎日時間を決めて使用電力量を記録する必要があります。
ただ、室温の変化をどのようにするかが問題です。これには「省エネナビ」にご登場願うこととなります。「省エネナビ」は1時間毎の平均温度を測定しておりますので、
台所に設置すれば、このような用途に活用可能です。
このように個別データを取得することで、より詳細な分析や行動を可能にします。これぞといった家電製品に着目し、測定して対策を考えます。
テレビの有効電力測定中の様子 <参 考> 第8話 電力と電力量 第67話 エコドライブへの挑戦 2009/02/14新規 2009/06/28更新 |
ティータイム-2Top | 山浦綜合事務所 Tel.0952-71-1075 Fax.0952-71-1095 | Top |
|